2017-01-01から1年間の記事一覧
前回、Login with Amazonを使って、Alexa側でメールアドレスを取得するところまでやりました。続いて、そのメールアドレスにメールを送信する実装をしてみます。 前回 【Amazon Echo入門#8】AlexaちゃんとAmazonアカウントをリンクしてメールアドレスを取得…
ちょっと時間が空きましたが、久しぶりにAlexaちゃん入門をアップします。今回はAlexaちゃんとAmazonアカウントをリンクするところを実装してみました。Amazonアカウントにはメールアドレスが紐付いているので、リンクしたユーザーにメールで何かアクション…
先日、エンジニアや企画チームなど非デザイナー向けにデザイン社内勉強会が開催されたのですが、非常に良かった。講師は弊社デザイナー兼エンジニアの山形氏です。デザインもエンジニアリングも両方出来るとか尊い。 題材はノンデザイナーズ・デザインブック…
ついに ねんがんの アマゾンエコーをてにいれたぞ! 正確に言うと、こんな募集を出したところ 友人であるちくちゅうさんが貸してくださいました。本当にありがとうございます!! というわけで、このAmazon Echo Alexa入門シリーズで実際に開発した、カイジ…
最近ちょっとAmazon Echo Alexaのスキル開発にハマってまして、「【Amazon Echo入門#6】AlexaちゃんとTwitterアカウントを連携してみる」というエントリを書いたりしてます。 どうやらAlexaと既存のWEBサービスのユーザーアカウントを連携させるにはoauthの…
前回は「Rails + Vue.js + Ajaxでチャット機能っぽいサンプルを実装する」というのをやってみましたが、これに加えて吹き出しのようなチャットUIを実装し、コンポーネント化してみます。 このあたりが使いこなせるようになると、いままでバラバラのファイル…
前々回くらいにやったゴミ出しの日をAlexaちゃんに教えてもらうとしたりとかをちゃんと作ろうとすると、当然住んでいる地域でゴミ出しの曜日はバラバラなので、ユーザーごとに異なる結果を返す必要があります。 ともすると、外部アプリケーションと連携して…
前回の、【Amazon Echo入門#4】Alexaちゃんにカイジの「ざわざわ」をやらせて焦燥感を演出するスキルを作るを実際に公開してみる。 公開してみるとは言ったもののどこに公開されるんだろうか。日本語のスキルストアみたいのは見たことない。Amazon.comのスキ…
完成品 前回の記事 音声の準備 音声ファイルをS3にアップする Lambda側 Alexa側 完成品 Alexaちゃんに「Alexa, カイジやって」とか「Alexa, ざわざわして」とかお願いすると、こんな感じにざわざわしてくれます。 例えば仕事中にヤバいトラブルが発生して焦…
前回は、Amazon Echo Alexaちゃんにゴミ出しの曜日を教えてもらうスキルを開発しました。 【Amazon Echo入門#2】Alexaちゃんにゴミ出しの曜日を教えてもらう(Lambda Python3.6) 今回はベタ打ちだったゴミ出しの曜日を環境変数化してみます。簡単だったので一…
前回、Amazon Echo Alexaのカスタムスキルを作る入門をやってみました。今回は少しコードやインテントをいじってカスタマイズして、Alexaちゃんにゴミ出しの曜日を教えてもらうスキルを開発してみます。 【Amazon Echo入門】Alexaちゃんに今日履いているパン…
いよいよAmazon Echo日本語対応版の発売が今日2017/11/09に発表されました!!実際の発売は来週以降になるようで、今日買う気満々だったのですが、もうちょい待たねばならぬ。 Google Homeを見送ってEcho一択勝負だったので待ち遠しい。 ところで、EchoのAle…
前回はRails + Vue.jsで動的に画面の値を取得するサンプルを組んだような覚えがあるので、今回はVue.jsを経由してデータを登録するサンプルを実装したい。 とりあえず普通にRails単体で動くサンプルを実装 普通にRailsでindexを表示する Vue.js経由でmessage…
前回はひとまずRails上でVue.jsを動かすところまでやったので、今回はRails作ったサーバサイドにAjaxでリクエストして、取得した値をViewに反映する、というような実践に寄せたサンプルをやってみる。 前回の記事 Rails5.1, Vue.jsで動かしてみる | もふも…
Reactのコードをたまにレビューすることがあるのですが、いつも記述量多いなーと感じていました。そんなとき、Vue.jsはもっとシンプルでいいよ!という悪魔の囁きを聞いたのでReactではなくVue.jsに入門してみることにしました。 インストール チュートリア…
前回、Vue.js単独でのチュートリアルを試したので、今度はRails上で動かしてみようと思います。 ReactよりイケてるらしいのでVue.jsに入門してみた | もふもふ技術部 こちらを参考にしました。 http://qiita.com/cohki0305/items/582c0f5ed0750e60c951 http…
Draperとは? draperをインストール 土台となるアプリケーションを作成 生成されたコードを確認 controllerにてdecoratorインスタンスを作成 ビューからdecoratorメソッドを利用する。 表示を確認する Draperとは? Draperとはデコレーター(ビューとモデルの…
前回4x4のオセロで最強のAIを作ろうとしたらランダムさんごときにボッコボコされたところからの続きです。 強化学習(Q-Learning)でオセロAIを学習させてみた Q学習 vs ナイーブ Q学習 vs ランダム Q学習(バトルモード) vs 竜王ミニマックス おまけ: Q学習(バ…
年2回、毎度楽しみにしている「開発合宿友の会」の開発合宿に来ております。やはりコード書くのはこの上ない幸せですね。 というわけで、前回強化学習(Q-Learning)で四目並べを学習させてみたというのをやってうまくいかなかったので、別のゲームで実装し直…
ちょっとだけ余暇を確保出来たのでずっと前からやりたかった強化学習をやります。強化学習を使って最強のスマブラ64AIを作って、練習相手になってもらいたいなーと思っているのですが、さすがにいきなりそれは難し過ぎるので、簡単なゲームのAIを作ってみま…
mofmofでRailsエンジニアをしている山形です。 好きな領域はフロントエンドで、もともとWebデザインをやっていたバックグラウンドを活かしてUIデザインを含めた開発をやっていたりします。 さて本日(US時間2017.4.27)Railsの新しいバージョン5.1.0がリリー…
最近Rebuild.fmで聞いた情報で、RubyからPythonを呼べるライブラリの開発が進んでいるらしいという話を聞いた。 まさにRails側からPythonを呼び出すところのコードがちょっとだるいなーと思っている最中だったので、使わない手はない!ということで試してみ…
前回でTensorFlowのseq2seqのチュートリアルの英語フランス語翻訳を実装してみたのですが、あちらこちらにハマりポイントがあり、未だにうまくいってません。続きを書いていこうと思います! 学習を実行したら以下のようなエラーが出てしまったのでこれの対…
世の中ディープラーニングということで、対話システムに応用できる?とseq2seqをTensorFlowで実装してみます。英仏翻訳のチュートリアルがありますが、今回は日本語の対話でやりたかったので、下記を参考にとりあえずそのまま動かしてみることにします。 Ten…
前々回あたりで、tensorflowのseq2seqで対話システムをつくる記事を書いたのだけれど、実はまだあんまり動く動いていなくてあれこれ試行錯誤しているところです。 学習処理はうまく走らせることが出来たし、収束している様子も確認したのですが、肝心の対話…
TensorFlowでseq2seqを試してみたりしているのですが、やはりローカルPCのCPUでディープラーニングはつらすぎるということがよくわかったのですが、とりあえずさくっとAWSのGPUインスタンスで対応できないかと思ったので、やってみます。 けっこう色んな人が…
強化学習に入門したいのですが、入門にちょうどいい難易度の本とか記事とか見当たらなかったんで、簡単そうな問題を考えてそれに強化学習に当てはめて解いてみようと思いました。 あ、Python3.5.2でやってます。 ジャンケンの出す手に偏りがある人に、高確率…