もふもふ技術部

IT技術系mofmofメディア

もふもふ技術部まとめ2024

こんにちは。出口です。

2024年もそろそろ終わりということで、今年もふもふ技術部に投稿した記事をまとめようと思います。

2024年に投稿された記事は以下のとおりです。全部で47件でした。

www.mof-mof.co.jp

2024年投稿技術記事、表示回数TOP10

2024年に投稿された記事の中から表示回数の上位10記事は以下のとおりです。

※表示回数は、Google Analyticsの値を参照しています。

1. 既存プロジェクトでPrettier・ESLintをBiomeに移行してみた

www.mof-mof.co.jp

1位は、Biomeの記事でした。

ちょうど世間的にもBiomeへの移行が進んできていたタイミングで出した記事だったのも影響してそうです。

2. 技術ブログをNuxt + Netlify + Contentfulから、はてなブログ for DevBlogに移行しました

www.mof-mof.co.jp

2位は、はてなブログへの移行記事でした。

2024年2月にNuxt, Contentfulで作られていたブログシステムから、はてなブログ for DevBlogに著者情報を残して移行したのが好評だったみたいです。

3. Rails7 に Tailwind CSS を導入する

www.mof-mof.co.jp

3位以降は、Railsの記事が多数ランクイン。

4. Rails7 に React + TypeScript を導入する

www.mof-mof.co.jp

5. Rails7 + PostgreSQL + esbuild を docker-compose で環境構築する

www.mof-mof.co.jp

6. FlutterでiOSアプリのビルドとデプロイを自動化した話

www.mof-mof.co.jp

7. 【Rails7】任意のviewsからJSファイルを個別に読み込む

www.mof-mof.co.jp

8. 【Rails7】特定のviewsで部分的にReactを使う

www.mof-mof.co.jp

9. Rails7 + MySQL を docker-compose で環境構築する

www.mof-mof.co.jp

10. Rails7 + PostgreSQL + importmap を docker-compose で環境構築する

www.mof-mof.co.jp

その他のプラットフォーム

Qiita, Zennにもそれぞれmofmof Organizationがあり、それぞれ記事を書いています。

qiita.com

zenn.dev

是非そちらもご覧ください。

アドベントカレンダーにも参加しています。

qiita.com

さいごに

簡単にではありますが、2024年の技術記事をまとめてみました。

年末年始の個人開発のお供にRailsの環境構築記事など、いかがでしょうか?

他にもこれまでのノウハウが色々記事になっています。参考になれば幸いです。